200周年を記念した商品や
ノベルティグッズをご紹介します

ジョージ・トリップス氏自ら厳選したN.O.Sパーツで組み上げた特別なファズ・フェイス!
【三木楽器 創業200周年記念 / 数量10台限定】 ファズペダルの代名詞的存在である「ファズ・フェイス」三木楽器 創業200周年を記念した完全限定品! WAY HUGEの創始者であり、現Jim Dunlopエフェクターの企画開発のトップである鬼才ジョージ・トリップス氏。 業界内でも有名なファズ・フェイス マニアであり、コレクターでもある氏が、自らストックしているヴィンテージのオランダ製…

Keystone Stringed Instruments×OGAWA INLAY CRAFT / Coraje Cutaway “Bouquet” -MIKI 200th Anniversary-
ー三木楽器200周年を記念してオーダーした記念モデル、西恵介氏作の要石弦楽器工房"Coraje CW"。オガワインレイクラフト小川貴之氏作の美しい花束のインレイが眩く彩る至極の逸品。ー 東京都小平市にて工房を構える西恵介氏が製作する"Keystone Stringed Instruments (要石弦楽器工房) “。製作理念、構造理論などを学ぶためにアーヴィン・ソモギ氏の一番弟子として有名な…

“Keystone Stringed Instruments × OGAWA INLAY CRAFT” 2人の国内トップレベルクリエイターによるコラボレーション。三木楽器200周年を記念して製作された1本です。
本器は、年々完成度を高めながらフラットトップを中心に製作しているルシアー "Keisuke Nishi" による「Keystone Stringed Instruments」と、新潟県十日町市の工房のインレイ職人 "Takayuki Ogawa" による「OGAWA INLAY CRAFT」の2人の国内トップレベルクリエイターによるコラボレーションにて製作された三木楽器200周年モデル。SJシェイ…

“Ryosuke Kobayashi Guitars Classical RF -MIKI 200th Anniversary-“ 200周年を記念してオーダーした記念モデル。レイズドフィンガーボード仕様のクラシックモデル。極上マテリアルや寄木細工ロゼッタなど、小林氏の気合いのりも充分な1本。
神奈川・相模原にて小林良輔氏により製作されるRyosuke Kobayashi Guitars。氏は数々の著名な作家を輩出しているロバート・ベン・スクールでギター製作を学び、スギクラフト・杉田健司氏に師事。その後カナダのマスタールシアー、サーゲ・デ・ヤングの所でさらに業を磨き、現在の工房を開設。さらなる高みを目指し日々実直に優れたギターの製作に勤しんでいます。 本器はクラシックモデルの” C…

神奈川の人気ルシアー”小林良輔”、三木楽器200周年を記念してオーダーした記念モデル”Nylon Crossover RF”。
神奈川相模原にてルシアー"小林良輔"により製作される"Ryosuke Kobayashi Guitars"。数々の著名な作家を輩出しているアメリカのロバート・ベン・スクールでギター製作の基礎を学び、"杉田健司"(スギクラフト)に師事。後にカナダのルシアー、サーゲ・デ・ヤングの工房にてさらに技を磨き上げ、独立。楽器の音色へのこだわりはもちろんのこと、緻密かつ優れた木工技術とアート性の高いデザイン力も…

三木楽器創業200周年を記念して弊社スタッフが現地オーダーしたGrand Auditorium Custom。オールハワイアンコア仕様の一本。
2000年代より急速に成長し、画期的なギター構造を採用した事によって世界のトップアコースティックブランドに成長したテイラー社。国内をはじめ特に米国ではプロミュージシャン使用のシェアが高く、圧倒的な人気を誇っています。 本器は三木楽器創業200周年を記念して弊社スタッフがテイラー社現地にて、CEO兼、マスタールシアーであるアンディ・パワーズとともに材選定を行ったカスタムオーダー品”Grand …

三木楽器創業200周年を記念して弊社スタッフが現地オーダーしたGrand Auditorium Custom。アディロンダックスプルース×ホンジュラスローズウッド仕様の一本。
2000年代より急速に成長し画期的なギター構造を採用した事によって世界のトップアコースティックブランドに成長したテイラー社。国内をはじめ特に米国ではプロミュージシャン使用のシェアが高く、圧倒的な人気を誇っています。 本器は三木楽器創業200周年を記念して弊社スタッフがテイラー社現地にて、CEO兼、マスタールシアーであるアンディ・パワーズとともに材選定を行ったカスタムオーダー品"Grand A…

アメリカ・ネバダ州のルシアー”Ben Wilborn”、三木楽器200周年記念モデルとして製作された”The Nautilus”モデル。
アメリカ・ネバダ州北部の都市リノに工房を構えるルシアー"ベン・ウィルボーン"。木工職人の父を持つ"ベン"は6才よりバイオリンを学び、その後音楽の名門バークリー映画音楽専攻の学位を取得。ミュージシャンとしての活動経歴も豊富でバイオリンとギターを扱うマルチプレイヤーとしての側面も持ちます。家具製作や建築ゼネコンなどの職務経験を経て、一冊のギター製作本に出会い、その魅力に没入。クラシックギタールシアー"…

世界屈指のルシアー「レオ・ブエンディア」によって、三木楽器200周年の節目を祝して製作された特別なモデル。
カリフォルニア州バークレーに工房を構える世界屈指のルシアー”Leo Buendia(レオ・ブエンディア)”。アルゼンチン出身の彼は自身でも演奏家としてのキャリアを持ち、その視点と経験を元に木工職人としてのキャリアをスタート。その後アーティストやカホン作りなど自身で生計を立てながらトップ・オブ・ザ・ルシアーと称される"Ervin somogyi"の工房でアパレンティスとして稼働。長い期間となる3年3…

ロサンゼルスの実力派ルシアー「アイザック・ジャン」が手掛けた三木楽器200周年記念モデル。
ロサンゼルスのルシアー"Isaac Jang(アイザック・ジャン)"。2007年より"Galloup School of Luthier"でギター製作を学びながら、同時にマスタールシアー"Kathy Wingert(キャシー・ウィンガート)"の元でアシスタントとしてもギター製作に従事。卒業後もキャシーの元でアシスタントを続けながら、楽器店にてマーチンやテイラー、サンタクルーズ、コリングスなどのオー…

コスパ最強の大人気パワーサプライ”KIP-001″から、三木楽器200周年限定カラーが登場!
KIP-001は、専用設計のカスタムトランスを搭載した、全5 ポートフルアイソレーテッド回路のパワーサプライ! アダプターへの給電が100vを確保出来ている環境下で無負荷時電圧9.4v以上になるよう設計されており、特にDistortionやOverdrive系のペダルで音に張りと厚みが生まれ、ブライトネスも上がる効果も期待できます。 デジタル× アナログ機器併用時特有のノイズも大幅カットを…

老舗パーカッションブランド「LP」の特別仕様CHERRY WOODカホン
この度、三木楽器200周年記念モデルとして、サウンドボードとボディに厳選されたCHERRYウッドを贅沢に使用した、特別なLPカホンが誕生いたしました。 一般的なバーチ材カホンとは一線を画す、CHERRYウッドならではの魅力があるカホンです。温かみがあり滑らかで豊かな響きのミッドレンジ、アンサンブルに自然に溶け込む上品な音色、太く柔らかい奥行きのあるサウンドが特徴です。 デザインでは、熟…

老舗パーカッションブランド「LP」の特別仕様CHERRY WOODボンゴ
LPボンゴに、新たなサウンドの可能性をもたらす CHERRY(チェリー)ウッドモデルが登場。一般的に使用されるシャムオークの強いアタックとパワフルな音色に対し、チェリー材はナチュラルな響きと豊かなミッドレンジが特徴。温かみのあるトーンが、アンサンブルでもソロでも表情豊かな演奏を実現します。 また、ブラックフェイド塗装×ブラックニッケルハードウェアの組み合わせにより、シックで洗練されたルックス…

老舗パーカッションブランド「LP」の特別仕様CHERRY WOODコンガセット
LPコンガに、新たなサウンドの可能性をもたらす CHERRY(チェリー)ウッドモデルが登場。一般的に使用されるシャムオークの強いアタックとパワフルな音色に対し、チェリー材はナチュラルな響きと豊かなミッドレンジが特徴。温かみのあるトーンが、アンサンブルでもソロでも表情豊かな演奏を実現します。 また、ブラックフェイド塗装×ブラックニッケルハードウェアの組み合わせにより、シックで洗練されたルックス…

『樹齢200年』の木材を使用した欅くり抜き単板スネア。各サイズ限定1台ずつ製造。
MIKI GAKKI創業200周年を記念して、Mdrums社に『樹齢200年の木材』を探していただき、特別に14"x4", 14"x5", 14"x6.5"の3サイズ、各サイズ1台ずつ製作して頂いたスペシャルな個体です。 すべてくり抜きの単板(1プライ)スネアです。材の乾燥期間等含めてかなりの日数を費やして製作されました。 通常のくり抜きスネアに比べて、伝達率が早くセンシティブに反応してく…

三木楽器創業200周年を記念して製作した限定モデル!チャーリー・クリスチャン・ピックアップ搭載のRozeoカスタムオーダー品、シングルカッタウェイ仕様 “Ladybug MIK-CTM SM-C CC”
"日本製のギター"の代名詞ともいえる老舗ギター工場として数多の有名ブランドのあらゆるスタイルのギター製造で名を馳せるファクトリー"寺田楽器"。 気鋭の職人"樋口 恭大(ヒグチ キョウダイ)"氏の設計、企画によるブランド"Rozeo"のコンパクトモデル"Ladybug"。 当モデルは設計者の樋口氏と共に約2年間の構想の末、完成したカスタムオーダーモデルです。"オールドスタイルのフルアコ"をコン…

三木楽器創業200周年を記念し特別に製作いただいたShin’s Musicの信頼のこだわりサウンドと特別な着物デザインが美しいペダル。各モデル1台のみの生産となります!
三木楽器創業200周年を記念し特別に製作いただいたShin's Musicの桜着物柄シリーズ。1台1台丁寧にこだわって製作いただいた今回の企画、始まりはNAMM SHOW 2016にて展示された桜着物柄シリーズのダンブロイドでした。 ひときわ美しく輝いていた桜ピンクの着物デザインのダンブロイド。出逢ったときのあの衝撃は今も忘れることができません。当時シリアル #777 で製作いただいた1台。…

三木楽器創業200周年記念モデル、Fender Custom Shop Showcase Dealerスタッフがオーダーしたスペシャルな一本!
三木楽器創業200周年記念モデルとしてオーダーした特別な一本、Elite Stratocaster HH NOS Buckeye Burl。 ボディートップにBuckeye Burlを採用、Fender Custom Shopではあまり使用される事がありませんが、今回のモデルには非常に美しい杢目を持つBuckeye Burlが使用されております。 ボディーバックは見た目のゴージャスさとマッ…

極上の銘木とトップギターファクトリー・FUJIGENの技術が生み出す特別な1本。約2年の歳月を経て完成した三木楽器創業200周年記念モデル!
世界のトップギターファクトリーとして今もなお受け継がれている伝統。一本一本にMADE IN JAPANの職人が魂を込めて作り上げる老舗ブランドFUJIGEN。今回は三木楽器創業200周年を記念し通常では成し得ない最高峰のスペックにてアニバーサリーモデルを製作いただきました。弊社190周年にも2本製作いただきましたが今回は《MVFL200QM-A Ryokucha Burst》《MVOS200HK-…

三木楽器創業200周年を記念して今回限りの復活を果たしたH.S.AndersonのストラトモデルHS-2!!
1973年に誕生したギターブランドH.S.Anderson。当時僅か10年程の生産期間にも関わらず独創的かつ上質なモデルを発表し続け、近年でも多くのファンをもつ国産ブランドです。特に人気を博したモデルMAD CATは、プリンスの使用で世界的に知名度を高め、2011年からは再復刻生産が行われております。 世界的に知名度を高めた老舗ブランドH.S.Andersonに、今回、弊社創業200周年の記念に…

音楽制作とパフォーマンスを究めたビートメイキング・マシン「SP-404MK2」のイエローカラー仕様!
【三木楽器 創業200周年記念 / 数量200台限定】 三木楽器のコーポレートカラーである「イエロー」を基調とした限定カラー仕様のSP-404MK2です。 通常カラー(グレー)のパネルも付属しておりますので気分に合わせ付け替えいただけます。 《特徴》 パフォーマンス・ベースのビートメイキングにおいて、まさに最高位に位置する Roland のサンプラー SP シリーズは、その独特のサウン…

三木創業200周年を記念し、代表作”RS”をベースに特別仕様にて製作された渾身の1本。通常オーダーでは珍しいシェルを基調とした豪華仕様。
神奈川・相模原にて小林良輔氏ひとりの手によって製作される"Ryosuke Kobayashi Guitars"。数々の著名な作家を輩出するアメリカのロバート・ベン・スクールでギター製作の基礎を学び、国内のベテラン最高峰ルシアー・杉田健司氏(スギクラフト)に師事。後にカナダのルシアー、サーゲ・デ・ヤングの所でさらに違った角度から技を磨き上げ、満を持して独立。 2019年には自身が製作した作品のギタ…

スペクターNYC工房に伺い、木材をハンドピック。フィニッシュに合わせたストーンインレイをセレクトしたファクトリーオーダーモデル。
NYCに工房を構えるスペクターに伺いオーダーしたファクトリーオーダーモデル。日本のディーラー初、工房へ伺いファクトリーオーダーを行わせて頂きました。NYCモデルは少数精鋭にて生産されており、今でも生産ラインの殆どをハンドメイドにて製作しております。 こちらのモデルはフィニッシュに合わせてストーンインレイをフィンガーボードとヘッドトップにセレクト。ファクトリーオーダーの醍醐味は木材のハンドピッ…

ひと味違うSmokyな音色で、奏者の想いに応える特別モデル。
人気のアンバーラッカー仕上げYAS-62Aをベースに、キィなど銀メッキを施したパーツとウェイトを増した特別ネックスクリューを搭載した、 ワンランク上のリッチなサウンドが魅力の一本です。

磨き抜かれた「音」 匠の「技術」
ヤナギサワから三木楽器200周年を記念し、特別限定モデルが発売。
サックス世界三大ブランドの一角といわれているヤナギサワ。 日本が誇る昔ながらの伝統技術と革新が織りなすサックスは極上品で、国内外、アマチュアからプロまで幅広い層で愛され続けています。 そんなヤナギサワから三木楽器200周年を記念し、特別限定モデルが発売。 シルヴァーとブラスの2つの材質を管体に採用、重厚さと華やかさが引き立つ音色が魅力です。 さらに管体に咲き誇る美しい彫刻は昔ながらの製…

三木楽器200周年を記念して製作されたMartinカスタムショップ製モデル。
世界を代表するアコースティックギターブランド"MARTIN"。三木楽器創業200周年を記念して特別に製作された"OOO-45K2 T.O.L.”と"D-45K2 T.O.L."カスタムショップモデル。 2023年、弊社スタッフが実際にマーティンファクトリーを訪問し、ボディ材をセレクト。1年半の年月を経て完成した大作です。 それぞれトリプルオーボディ・ドレッドノートボディの45スタイルを…

三木楽器創業200周年を記念して、マスタールシアー”森中巧”氏が手掛けたMorris Luthier Made Premium Model。
日本を代表するアコースティックギターメーカーの一つ、「Morris」 本器は、三木楽器創業200周年を記念して製作された特別モデル。マスタールシアー・森中氏が手掛けたハンドメイドカスタムギターです。モーリスの粋な計らいにより、樹齢200年を誇る日本の銘木「高野槙」と「欅」がボディ材に採用されております。 トップ材には、水や火に強く、仏壇や神棚にも用いられる神聖な木材、「高野槙」を採用。…

三木楽器創業200周年を記念して「Blue Label」(青ロゴ)と呼ばれるFormula 602シンバルを限定で再現しました。
繊細で透明感のあるサウンドが特徴なPAiSTeのFormula602。 1959年より発売し、一時期は生産中止となりましたが、再販を始め今もなお、ラインナップとして君臨し続けるロングセラーモデルでもあります。 その長きに亘って様々な仕様変更をしており、その中で人気の高い80年代は「Blue Label」と呼ばれ、ジェフポーカロをはじめ様々なミュージシャンに愛されました。ビンテージ市場でもかなり…

【6月上旬入荷予定】三木楽器創業200周年を記念して、あのオリジナルキッズドラムセットがアップグレードして数量限定で復刻しました。
※4/3(木)12:00より予約受付を開始しております。入荷予定台数に達し次第、予約受付を終了致します。6月上旬頃の入荷を予定しております。 愛らしいカラーリングの、あの人気の小口径オリジナルキッズドラムセット。アップグレードして数量限定で復刻します。 (シンバル、ドラムスローン以外のスタンド類も全てセットでこちらの価格は限定です。) シェルはMIDTOWNシリーズ同等の6ply(7…

三木楽器創業200周年を記念して、あのオリジナルカホンがレギュラーサイズにて数量限定で復刻しました。
愛らしいカラーリングのあのオリジナルカホンがレギュラーサイズにて数量限定で復刻します。 ルービックキューブのように面によって異なるカラフルなカラーリングが施されています。 内部にはスネアドラム同様のスナッピーが装着されており、様々な音楽スタイルに対応するサウンドが得られます。 これからカホンを始める方には使いやすくオススメです。 …

これぞ200周年記念モデル!1920年代のブラックビューティーモデルを再現!
Craviottoで数々のコラボレーションモデルやアニバーサリーモデル、Ludwig 100周年記念モデルのゴールド・トライアンファルスネアドラムにも携わり成功を収めたAK drums。 主にブラスやコパーといったメタルマテリアルを巧みに操る「エイドリアン・キルヒラー氏」は、ハイエンドクラスのメタルスネアを生み出します。 エッジの折り返し部分をシェル本体に半田付けしたベアリングエッジ加…

ブリティッシュの王道 ベッソンコルネットの三木楽器200周年特別オーダーモデルが入荷。
永く愛用されてきたベッソン社のコルネットの定番モデル”ソヴリン”に、 サテンシルバー仕上げを施した特別モデルがWindForestに入荷。 響き、遠達性、サウンド。 古き良きベッソンサウンドを感じつつ、現代の多様なニーズに応えられる1本であることは間違いありません。

人気の高いベッソンバリトンのゴールドラッカー仕上げ(カタログ未掲載モデル)を数量限定販売!
180年以上の歴史持つ伝統ブランド「BESSON」 その伝統を受け継ぎ、歴代の職人によって生み出された楽器は”ベッソンサウンド”と言われるイギリスの古き良きサウンドが特徴でした。 今もなお伝統は受け継がれ、ブリティッシュサウンドはもちろん、多くの金管奏者から絶大なる支持を得ています。 そんなベッソンブランドから三木楽器200周年を記念し、ゴールドラッカー仕上げのバリトン「BE955-8」…

三木楽器200周年を記念してベッソンユーフォニアムからBE968T(BE967T)のサテン仕上げモデルが数量限定販売!
180年以上の歴史持つ伝統ブランド「BESSON」 その伝統を受け継ぎ、歴代の職人によって生み出された楽器は”ベッソンサウンド”と言われるイギリスの古き良きサウンドが特徴でした。 今もなお伝統は受け継がれ、ブリティッシュサウンドはもちろん、多くの金管奏者から絶大なる支持を得ています。 そんなベッソンブランドから三木楽器200周年を記念して、「BE968T(BE967T)-200TH」を数…

くり貫きシェルの先駆者、 Zelkovaスネア。三木楽器200周年記念モデル仕様で発売!
単板ホローボディは木材本来の響きを引き出す上で最適ですが、経年変化による変形や割れが製造上の問題となることがあり、生産しているメーカーは世界でも数社しかありません。力のベクトルを調整し、カノープス独自の工夫を凝らすことでホローボディの割れやすさを克服したケヤキ単板ホローボディスネアドラムは、独特でアグレッシブなサウンドが特徴です。木の温かみを残しつつ、鋭い立ち上がりと厚みのある低音も持ち合わせ、打…

同最高峰モデル”Hummingbird Ultima”をベースに、可能な限りのスペシャル仕様を施した200周年特別仕様モデル。記念モデルにて通常オーダー不可のスペックが採用されています。
1960年の発売以来、ギブソンスクエアショルダーボディの定番モデルとして人気を博しているハミングバード。ハチドリを象ったピックガードを始め個性的なルックスを持ったモデルです。 本器はハミングバードモデルの最高峰"Hummingbird Ultima"をベースに、可能な限りのスペシャル仕様を施した200周年特別仕様モデル。 近年のギブソンでは久しくお目にかかれていない群を抜いて豪華絢爛に仕上げら…

ピエール中野監修 耳と脳に革命を起こすイヤホン「有線ピヤホン3」のヴァイオレットカラーモデル!限定200台シリアルNo入り
【三木楽器 創業200周年記念 / 数量200台限定】 ピエール中野監修 耳と脳に革命を起こすイヤホン「有線ピヤホン3」のヴァイオレットカラーモデル! 限定モデルの証として、ハウジングL側にプレミアムなシリアルナンバーを刻印しています。 《Hi-Unit 001-pnk ピヤホン3 とは》 ロックバンド「凛として時雨」のドラマーであり、ポータブルオーディオにも造詣が深いピエール中野氏が…

三木楽器創業200周年を記念して制作したIbanezの最上位モデル!!
国産ブランドならではの確かな技術と仕上がりを活かし完成されるIbanezの最上級シリーズ【 j.custom】をベースに、通常ラインとは異なる厳選された良質な木材を使用したJCRGシリーズです。 今回のモデルは弊社200周年を記念し、Ibanezに特別に制作いただいた、MKRGです。 仕様の異なる2機種は、どちらも全面に熟練の職人の技による美の追求を体現し、パワフルなサウンドが魅力です。 …

三木楽器創業200周年を記念し、プレミアムなマテリアル「ソリッド・ゼブラウッド」を採用したスネア発売
究極のシェル鳴りを目指して、TAMAが持てる技術の粋を集めた日本製フラッグシップモデル。一枚の厚い板を長時間蒸気に当てながら曲げてシェルを成型する単板スネアドラムは、そのシェルならではの繊細な音色と反応の良さが特長です。 本モデルはとても固い木材特性を持つゼブラウッドを採用し、更にそのシェル内面の上下エッジ部分に、同じゼブラウッド材を使ったサウンド・フォーカス・リングを装着。その優れた振動特性を…